QRTV繋がらないWi-Fi、毎日のストレスになっていませんか?

患者様からのWi-Fiの要望に答えたい

誰に相談すればいいのかわからない

Wi-Fiの改善には興味はあるが、コストと期間と手間がかかるので検討中

このようなお悩みで困った経験はございませんか?
些細なことでもご相談ください!

キャストリコでは、不安定なWi-Fi環境の原因を明確にし、安く、早く、安全なWi-Fi環境をご提供いたします。

問題の約8割はWi-Fi同士の電波干渉が原因

不安定なWi-Fi問題の約8割は、病院内のWi-Fiと、
患者様が持ち込んだポケットWi-FiやWi-Fiルーターなどが発する電波の干渉が原因です。

病院内のWi-Fi環境を整えることで、同時に電波干渉も解消されます。

安い、早い、安全の欲張りWi-Fi。
その秘密は…

キャストリコのWi-Fiシステムは欲張り。

通常のWi-Fi工事と比べると、その差は歴然です。

工事費用が1/2、工事期間も1/3、インターネットも干渉無しで速度も上がる。
更に24時間365日の遠隔監視管理システムで見守られます。

安い、早い、安全の理由

安い

メッシュWi-Fi※1を導入することにより、有線LAN工事を削減。工期の短縮に伴いコストを従来の1/2程度に抑えられます。※2

早い

電波干渉しにくい周波数とチャンネル設計によって、回線速度も減速されず、快適な高速インターネットが実現可能です。

安全

利用者の端末のセキュリティを確保しながら、24時間365日稼働するWi-Fiの遠隔監視管理システムを導入しています。

※1 複数台Wi-Fiアクセスポイントが互いに連携し、網の目状のWi-Fiネットワークを構築するもの。
※2 弊社受注実績による。

利用した病院様の声

地方A病院様

500床ある当院は、広範囲でのWi-Fi環境が必要でした。電波干渉を改善したく、一度他社の見積もりをいただいたところ、工事費用が1,000万円前後だった為、価格で悩んでいました。

そんなときにキャストリコのWi-Fiシステムを知り、問い合わせたところ、450万円程度に抑えることができました。

SNSや動画鑑賞に不自由のないWi-Fi環境を、患者様に提供することが病院様の要望でしたが、業者から提案された見積は、医療用機器同様のスペックであったため、高額な費用となっていました。

利用条件に見合ったWi-Fi環境を保ちながらも、工事費用を抑えることができ、他社見積の約1/2程度の工事費用に抑えることができました。

首都圏B病院様

300床の当院の要望は、安全性が高いWi-Fiシステムを導入することでした。セキュリティの最も高いWi-Fi機器を使用した工事となると、他社の見積もりでは工場費用が1,200万円前後だった為、価格で悩んでいました。

キャストリコのメッシュWi-Fiシステムのおかげで、600万円程度に抑えることができました。

また工期が短いので、外部の工事業者との接触機会も減り、感染リスクを最小限に抑えられるので安心でした。

メッシュWi-Fiを導入することで有線での工事が減り、工事費用を抑えることができます。

Wi-Fiの機器はセキュリティの最も高いものを使用している為、クオリティは全く変わりません。

よくあるご質問

コストが大幅に抑えられる理由は?
通常のWi-Fi工事では、全てのWi-Fiアクセスポイントを有線LAN工事をしなければなりませんが、無線メッシュWi-Fiを導入している為、工事費用を最小限に納めることが可能です。
工事期間が短く済むとありますが、通常の有線LAN工事と比べて、実際にはどのくらい短縮されますか?
例えば3週間の工事期間がかかるWi-Fi工事の場合、約1週間程度で工事が可能です。
電波干渉問題はなぜ解消できるのでしょうか。
Wi-Fiの周波数やチャンネルを医療機器用と利用者の端末用に分けることで、電波干渉を防ぐことができます。
遠隔監視管理システムってどんなことしているのでしょうか。
24時間365日、コンピューターが遠隔でWi-Fiの動きを監視し管理できるシステムのことです。
Wi-Fiが繋がらなくなったときは、どうすればよいでしょうか。
不具合があった場合は、遠隔監視管理システムを使い、遠隔で原因を追求し修正します。対面での対応が必要な場面は、最短で翌営業日に修理が出来るように手配します。
ペースメーカーなどのICDに影響はないのでしょうか。
問題ありません。ペースメーカーは勿論のこと、医療現場で使われる精密機械などにも、影響のない周波数のWi-Fiを使用しております。

ネクストソリューション

安定したWi-Fiを有効活用!QRTVとは?

テレビ離れが進行している中、今後のテレビカードの収益化に不安はございませんか?

安定したWi-Fi環境を整えたことで、病室でのテレビの代替品として、これからの時代はQRTV(キューアールティーヴィー)がおすすめです。

QRTVは、地上波・BS・CSは勿論のこと、YouTube・NETFLIX等の動画サブスクリプションサービスなどが1つの端末でご利用頂ける商品です。

サブスクリプションサービスは、自動ログアウト機能を搭載しているので、安心してご利用いただけます。

リアルタイムでご視聴頂けない、昔好きだったドラマやアニメーションなどが、お好みのタイミングで視聴していただけるので、“人工透析などの時間のかかる治療の際にも退屈せず、治療に臨んでいただけます。”

様々なコンテンツを用意することで、端末の利用率が格段にアップし、収益化につながります。

ほかにも嬉しいサービス・機能がたくさん!

QRTVでは動画鑑賞だけでなく、病院のスタッフ様や患者様のお力になれる機能をご用意しております。

オンライン面会

面会者のスマートフォンにSMSでURLを送信。患者様の病室内でオンラインでの面談が可能です。

(※通信費用は別途)

病院のご案内

フロアマップや、病院内のアナウンスをタイムリーに更新できます。

患者様へのお知らせ

患者様個人に対してメッセージを送れます。ペーパーレス化に一役買えます。

レンタル商品の予約と販売

入院中に患者様が注文出来るのは勿論のこと、入院前にご家族がご自身のスマートフォンから注文も可能です。(※システムの導入は別途ご相談ください)

今後もさらなるサービスが期待できます。※現在開発中サービス

購買代行お買い物サービス

患者様ご自身で注文可能。院内の注文内容は一括画面で確認ができ、ピッキング作業の負担を軽減できます。利用者のお支払いは退院後にまとめて承ります。(※システムの導入は別途ご相談ください)

    お問い合わせフォーム

    は必須項目です

    貴院名
    ご担当者名
    ふりがな
    メールアドレス
    電話番号
    ご住所
    郵便番号
    都道府県
    市区町村
    以降の住所
    ビル・マンション・部屋番号
    お問い合わせ種別
    お問い合わせ内容